古くなってきたスウェットは、少し着るのが恥ずかしいですよね。
「そろそろ処分しようかな…」と考えているのであれば、ちょっと手を加えて新しいスウェットに生まれ変わらせてみませんか。
工夫次第で、おしゃれなスウェットにすることも他のアイテムにすることもできます。
ここではスウェットのアレンジアイデアをご紹介するので、ぜひ試してみてくださいね。
スウェットを蘇らせるリメイク5選
まずは、誰でも簡単にできるスウェットのリメイクをご紹介します。
初めてリメイクをするなら、ぜひここでご紹介するリメイクからチャレンジしてみてください。
デニムをつけたスウェット
それぞれはシンプルなイメージのデニムとスウェットですが、両方を組み合わせることでぐっとおしゃれ差がアップします。
また、古くなったスウェットの汚れやダメージもカバーできますね。
スウェットの一部にデニムを縫い付けるだけでも、立派なリメイクになりますよ。
袖を切ったスウェット
シンプルなスウェットも、袖部分をばっさりカットするとオリジナリティが出ますよね。
五分丈にするのもよし、七分丈にするのもよし。
心配な場合は少し長めにカットしておき、様子を見ながら調整するといいかもしれません。
古着を組み合わたスウェット
スウェットのほかにリメイクしたい古着があるなら、両方を組み合わせてしまいましょう。
例えば、襟ぐりをカットしたスウェットの内側に古着のタンクトップを縫い付けるだけでも全く新しい服になります。
他にもアイデアはたくさんあるので、古着の有効な使い方を考えてみてください。
アイロンプリントシートを使ったスウェット
「無地のスウェットだから物足りない」、「少し汚れができてしまった」という場合は、アイロンプリントシートを使ってみてはいかがでしょうか。
使いたいデザインを印刷してからアイロンプリントシートで転写するだけで、簡単にオリジナルスウェットが完成しますよ。
刺繍のついたスウェット
刺繍が好きなら、スウェットに刺繍を入れてみるのもおしゃれですね。
シンプルなスウェットでも、首回りなどに刺繍を入れれば一気に華やかな雰囲気になります。
刺繍に慣れていない場合はワンポイントからチャレンジしてみるといいかもしれませんね。
リメイク方法と作り方5選
デザインを変えるだけでも雰囲気はかなり変わりますが、ほかのアイテムに生まれ変わらせることも可能です。
少し手間はかかりますが、それだけ達成感も得られるはず。
休日の時間があるときに、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
前開きにリメイク
スウェットを前開きにしてボタンを付ければ、あっという間にカーディガンの完成です。
温かいスウェットカーディガンは、肌寒い季節に重宝しそうですよね。
必要なのは、伸び止めテープ、バイアステープ、そしてボタン。
使用するバイアステープやボタンによってイメージが変わるので、ショップでお好みのデザインのものを選んでみてください。
作り方
- スウェットの中央をカットして前開きにします
- 切った部分の両側の伸び止めテープを貼ります
- バイアステープを切った部分の両側にマチ針で止め、ミシンで縫い上げていきます。このとき、伸び止めテープが見えなくなるようにしてください
- ボタン穴を開け、ボタンを付けて完成です
注意点
スウェットの中央をカットしてからそのままボタンを付けることもできますが、5~6㎝は小さくなるためピチピチになってしまう可能性があります。
バイアステープの幅で、自分に丁度いいサイズになるように調整してください。
子供のズボンにリメイク
一からズボンを作ろうと思うと、型紙を作るところから始めなければいけません。
また、縫うのにも時間がかかりますよね。
しかし、スウェットの袖部分を使えばあっという間に子供のズボンが完成します。
用意するものは糸とゴム、ミシンだけなので、ぜひ子供のためにズボンを作ってはいかがでしょうか。
作り方
- スウェットの袖の部分をカットします。このとき、股上にくる部分もまとめてカットしましょう
- 切り取った袖同士を縫い合わせます
- 腰回りを三つ折りにして縫い上げ、ゴムを通したら完成です
注意点
子供の足の長さに対して袖が長すぎる場合などは、きちんと長さを測ったうえで調整しましょう。
長すぎるまま履かせると、転んで怪我をする原因になってしまいます。
また、おむつの時期には股上が深いほうが履きやすいため、股上をたっぷりとるようにしてください。
スカートにリメイク
スウェットをスカートにするのも、ポピュラーなリメイク方法です。
裾にリブがついているタイプのスウェットならその部分をウエスト部分にすればいいので、ゴムを入れる必要もありません。
糸さえあればできるリメイクなので、ぜひ試してみてください。
作り方
- スカートにする部分をカットします
- このとき、スウェットにプリントがある場合はその部分が入らないように気を付けてカットしましょう。また、長さはしっかりと測るようにしてください
- スカートの裾になる部分を裾引きして完成です
注意点
大きなプリントが入っているスウェットなどを使用する場合は、生地の長さが足りなくなるかもしれません。
その場合は、袖部分の生地を使う、裾引きではなくロックミシンで縫うなどの工夫をして長さを補うようにしてください。
犬の服にリメイク
犬を飼っているのであれば、犬用の服にアレンジしてみませんか。
大好きな飼い主のにおいがする服なら、愛犬もきっと喜んできてくれるはずです。
愛犬に着せながら調節すれば、型紙も必要ありません。
素材となるスウェットと基本的な裁縫用具、ミシンだけあればできるので、気軽にチャレンジできますよ。
作り方
- スウェットを犬に着せ、適切なサイズになるように印をつけていきます。このとき、左右対称になっていることを確認しましょう
- 印をつけた部分を線でつなげてスウェットをカットします。縫い代が残るように、2㎝ほど余裕をもってカットしましょう
- 生地を切ったらもう一度愛犬に着せて、サイズが合っていることを確認します。その後、首側から縫っていきます
- 裾部分にロックミシンかジグザグミシンをかけて完成です
注意点
立ったときに丁度良いサイズにすると、座ったときに余裕がなくなってしまうことがあります。
スウェットをカットするときには、やや大きめになるように意識するといいでしょう。
とくにお腹周りはきつくなりがちなので注意してください。
クッションにリメイク
古いスウェットをリメイクしてもう一度着るのは抵抗がある、という人もいるかもしれません。
そんなときは、クッションカバーにして再利用してみませんか。
クッションカバーなら、手縫いでも十分作れます。
スウェットのクッションカバーは触り心地は、きっと癖になるはずですよ。
作り方
- 持っているクッションの大きさに合わせてスウェットをカットします
- 左右を三つ折りにしてからマチ針で止め、直線縫いしていきます
- クッションの上下になる部分を縫います。このとき、負荷がかかりやすい生地が重なる部分は二重で縫うと安心です
- クッションカバーにクッションを入れたら完成です
注意点
スウェットをカットするときには、生地が重なる部分を必ず計算に入れるようにしましょう。
生地が重ならないと、ティッシュケースのような見た目になってしまいます。
また、縫い代は1㎝ほどとるようにしてください。
オリジナルスウェット作成サービスなら自作ができる!
古いスウェットも、自分なりにリメイクすればあっという間に生まれ変わります。
しかし、ハイクオリティに仕上げるのは簡単ではなりません。
売り物のような出来を目指すのであれば、プロに依頼してオリジナルスウェットを作成してみませんか。
自由にデザインを作成できるので、まさに世界でたった1つのスウェットになりますよ。
web上にイラスト・写真・ロゴなどの画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも簡単作成!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
スウェットラボであなただけのオリジナルスウェットを作成しませんか?